第8回南北コリアと日本のともだち展大阪展

 

南北コリアと日本のともだち展大阪展は8回目を迎えました。

 

3/8 子どもワークショップのために学生ボランティアで大きな東アジアの地図を描きました。

「子どもワークショップ わたしのまちにおいでよ」は、前日描いた東アジアの地図の上に、

大きく描かれた東アジア(平壌、ソウル、済州、延吉など)と大阪、神戸、姫路や東京など各地のランドマークを展示します。

子どもたちは自分描き、自分の行きたいところに貼るワークショップをしました。

絵の交流だけでなく、パートナー団体のオッケドンムの子どもたちも来られ

40名を越し大盛り上がりでした!!

3月10日(日)はギャラリートーク

「ピョンヤンの大学生と語りあった私たち」 30名を超す参加者で会場はいっぱいでした

第8回 ともだち展大阪展!(告知)

 

南北コリアと日本のともだち展阪展は

3月8日(金)~10日(日)10時~17時(最終日10日は16時まで)

大阪国際交流センターで開催します。

同時開催イベントは 9日(土)に子どもワークショップ 10日(日)には大学生のトークを予定しています。

【1】 子どもワークショップ「わたしのまちにおいでよ」
39日(土)13:30-15:30 参加費:無料
東アジアの子どもたちの住む”まち”が会場に登場
どんなところがあるのかな?
いろんなランドマークを見てみよう!
 
【2】ギャラリートーク 「ピョンヤンの大学生と語り合った私たち」
310日(日)13:30-15:30 参加費:無料
 
米朝や南北の首脳会談が開かれた2018年、朝鮮半島は平和へと大きな一歩を
踏み出しました。そんななか、日本から朝鮮を訪問して同世代の若者に
出会った大学生たちがいます。彼らは何を話し合い、どんな約束をしたのか。
帰国後も、学習会や大阪でのフィールドワークをおこない、在日コリアンたちとの交流もするなかで、
どんなことを感じているのか。
若い世代が思い描く東アジアの未来について、それぞれの考えをクロストークします。
 

第8回ともだち展大阪展(PDF)) ← ダウンロード可

ランドマーク作成神戸ワークショップ

 神戸のまちのランドマークを描くワークショップをしました

ランドマーク作成大阪ワークショップ

2018絵画募集わたしのまちWS

大阪のまちを描くワークショップを行いました。

描いた絵は次の展示が行われる埼玉に送りました!

埼玉での展示

2018年11月28日 水 ~12月2日 埼玉会館 第1、第2展示室

 

2018 子どもワークショップ 壁画アートとお面づくり

日時:2018年6月2日(土)11時~18時 場所:あべのハルカス近鉄本店 7F街ステーション  

「南北コリアと日本のともだち展」では、東京、ソウル、ピョンヤン、延吉(中国)や日本全国でもでも展示してきました。

絵画の展示と同時に子どもワークショップを行って交流をおこなっています。  

2018年の絵画展のテーマは「ぼくのまち・きみのまち」!

そこで子どもワークショップは、自分たちの住んでいる街=でっかく描く壁画アート!

自分のお面も作って飾り、楽しい「ともだち広場」を作ります。  

「みんなで描く壁画アート!」では  国際的な交流をする際に自分の住む街を紹介できなければなりません。

今回は自分たちのの住む”大阪の街”をでっかく描き! そこに自分のお面をかざって「ともだち広場」を作りました 続きを読む

クリスマスコンサート ともだちの街へWS

クリスマスコンサートとともだち展ワークショップ

ユネスコ・スクール晴明丘小学校音楽部のクリスマスコンサートが

あべのハルカス近鉄本店7F街ステーションで行われ、

その終了後に「ともだちの街へ」という今年度の子どもワークショップに参加していただきました。

  

 

子どもたちの歌声が7階の会場に響き、とても素敵でした。

会場を彩っている絵は、2014年のテーマ「わたしのまちにおいでよ」で描いた絵や

中国・延吉でのワークショップを終えもどってきました。

  

 

 

2017 コリアンタウンまつり・ワークショップ

台風接近の雨模様のなあ始まりましたコリアンタウン祭り

 

 

ワークショップでは 絵の中に入って東アジアの子どもたちと遊ぼう!

2014年のテーマ「わたしのまちにおいでよ」の絵に”わたし”が遊びに行きます。